国際活動団体データ

石川県日伊協会 詳細情報

団体・代表者名 和文 石川県日伊協会
英文
フリガナ イシカワケンニチイキョウカイ
役職・代表者名 会長 福光 松太郎
所在地

連絡先
郵便番号 〒920-0919
住所・担当者名 石川県金沢市南町2-1 北國新聞社 事業部内
電話番号 076-260-3581
FAX番号 076-260-3426
ホームページ
メールアドレス
※メールアドレスはコピーできません。
設立年月日 1999年4月1日
設立目的 当協会は1999年(平成11)年4月、平成13年にイタリアに関する各種事業が行う「日本におけるイタリア年」の開催を受けて設立された。以後、繊維産業を中心とした交流が行われるほか、オペラなどの音楽会、美術、芸能文化などに関係が深まっています。
事業内容 ①平成11年7月「大聖年をむかえるローマとイタリア文化」(講師:宮下孝晴)
②平成11年11月「アリアin KANAZAWA」
③平成12年4月「人間国宝 徳田八十吉展」(ローマ・日本文化会館)
④平成12年6月「デ・キリコ展」
⑤平成13年10月「佐藤しのぶ ソプラノリサイタル」
⑥平成13年11月「子どもたちの100の言葉展」
⑦平成14年3月「オペラと歌舞伎を普段着に」(講師:桜井久美氏)
⑧平成15年9月「元駐イタリア大使・英正道氏 講演・親睦パーティ」
⑨平成16年10月「横山博保さんのカンツォーネとイタリア料理の夕べ」
⑩平成16年11月「スローフードでいきいき家族」(講師:ロザンナ氏)
⑪平成18年1月「イタリア在住20年 飯尾豊さんを囲む イタリア料理の夕べ」
⑫平成18年8月「日本とイタリアのファッション」(講師:ジローラモ氏)
⑬平成18年12月「コラボレーションディナー&トーク」(ゲスト:落合務、辻口博啓氏)
⑭平成20年3月「イタリアの食と音楽の夕べ」(歌手:岩田志貴子、武部薫)
⑮平成20年12月「私を変えてくれたイタリア」(講師:吉原知子)
⑯平成21年12月「ベリッシモ・フランチェスコ イタリアントークショー」
⑰平成23年2月「映画から見るイタリア文化」(講師:清水修周一)
⑱平成24年2月「FOREVER~わが心の三大テノール」(歌手:北山吉明)
⑲平成24年11月「実学マーケティング~すべてはファッションに通ず」(講師:日比野正雄)
⑳平成26年2月「イタリアxいしかわ エノガストロノミア」(講師:友田晶子、ゲスト:倉林里美、雅珠香、福光太一郎)
㉑平成26年11月「お家で育てるイタリア野菜」(講師:深町貴子)
㉒平成27年12月「ミラノ万博を振り返る」(講師:安西洋之)
入会条件 条件
入会金
会員数 個人数 個人、団体計58人
団体数
会費 月会費
年会費 団体会員20,000円、個人会員3,000円
その他会費
刊行物 会報
団体PR
団体情報
  • 講演会・シンポジウム等を行っている団体

  • 国際交流事業等を行っている団体

  • 国際理解(日本人のための)事業を行っている団体

  • 活動対象地域
    (関連関係地域)
    活動拠点地域