【生活相談】
日本の生活で困っていることはありませんか? 当協会では、外国人住民に対して、
在留手続、雇用、
医療、福祉、出産、子育て・子供の教育等の生活に係る適切な情報や
相談場所に迅速に到達することができるよう、情報提供及び相談を多言語で行っております。
どうぞお気軽にご利用ください。
対応日時 | 毎週月曜日から金曜日 9:15〜17:15 |
---|---|
場 所 | 石川県国際交流センター(金沢市本町1-5-3 リファーレビル3F) ![]() |
費 用 | 無料 |
対応言語 | 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、ベトナム語(火曜日・木曜日)、インドネシア語(木曜日)の他、翻訳機を介して31言語に対応 |
申込方法 | 直接お越しいただくか、問い合わせ先まで、Eメール、電話またはFAXにて、以下の必要事項をご連絡ください。折り返しご連絡させていただきます。 @氏名、A相談希望日時、B国籍、C性別、D電話番号、E住所(市町)、F相談内容 |
問い合わせ | 公益財団法人 石川県国際交流協会 〒920-0853 金沢市本町1−5−3 リファーレ3階 TEL:076-262-5932 FAX:076-222-5932 Email:kikaku3@ifie.or.jp |
【法律相談】
ご家庭、職場での悩みごと、生活上での困りごと、在留資格に関することなど、幅広い相談に
行政書士や弁護士が応じます。
対応日時 |
●行政書士 毎月第1・4木曜日 ●弁 護 士 毎月第3木曜日 時間は@13:00〜13:30又はA13:30〜14:00 |
---|---|
場 所 | 石川県国際交流センター(金沢市本町1−5−3 リファーレビル3階) ![]() |
カウンセラー | ●行政書士(石川県行政書士会) ●弁護士(金沢弁護士会) |
費用 | 無料 |
対応言語 | 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、ベトナム語、インドネシア語 |
相談時間 | 原則、お1人様30分 |
定員 | ●行政書士 2組/日 ●弁護士 2組/日 |
相談内容 | (例)国籍、ビザ、在留資格、国際結婚・離婚、相続、税金、保険・年金、労働・賃金、債務、交通事故など |
申込方法 | Googleフォームよりお申込みください。 https://forms.gle/MHgPtNdTF6jCFtEU8 |
注意事項 | 相談時間の10分前にはご来場ください。 キャンセルの場合は必ずご連絡ください。 通訳が必要な場合は予約時にお申し出いただきますが、ご対応できない場合もあります。 |
問い合わせ | 公益財団法人 石川県国際交流協会 〒920-0853 金沢市本町1−5−3 リファーレ3階 TEL:076-262-5932 FAX:076-222-5932 Email:kikaku3@ifie.or.jp |
【トリオフォン相談】
当協会では、トリオフォン(三者通話が可能な専用電話)を設置しています。
専用電話番号に電話していただくと日本語があまり得意ではない外国の方も
生活上の悩み・困りごとを通訳を介して専門機関に相談できます。
対応言語は、英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・ロシア語の5言語です。
対応日時は毎週月曜日から金曜日 9:15〜17:15となっております。
尚、電話料金につきましてはお客様負担となります。予めご了承ください。
専用電話 076−222−5950
下記リンクをご参照ください。
http://www.ifie.or.jp/japan/foreigners/useful_info/triophone_home.html