ISHIKAWA INTERNATIONAL SALON
石川国際交流サロン
催事の案内
谷 真理子・山本 芳子 展 やきものとちいさな絵
- 期間
- 内容
- 令和5年5月23日(火)〜令和5年5月28日(日)
-
金沢美大で工芸デザインを学び、創作を続けている二人展。 谷 真理子は、17.5p四方のちいさな絵(ミクストメディア)とやきもので表現 する造形作家。山本 芳子は、日々の生活が楽しくなるように、食器や花器をつくる陶芸作家。それぞれの表現をお楽しみください。
- 主催者
- 谷 真理子・山本 芳子
- 問い合わせ
- 谷 真理子 金沢市幸町23−8
Tel:090−8968−9251
Email:marlu@spacelan.ne.jp
5人の個性展
- 期間
- 内容
- 令和5年5月30日(火)〜令和5年6月4日(日)
-
金沢美術工芸大学OBによる「5人の個性展」です。斉藤晴之先生は、昨年の3月まで富山大学芸術文化学部の教授で、日展作家です。片岸智子さんは、富山市の市民工房等で、陶芸を教えていらっしゃいます。西田啓子さんは、羽咋市で、絵手紙や色紙絵等を教えていらっしゃいます。米田美由紀さんは、金沢市の工芸展に入選されています。浅田恵子は、毎年、現代美術展やグループ展に出品。新緑の美しい季節、ぜひご来場ください。
- 主催者
- 浅田恵子
- 問い合わせ
- 金沢市寺地2丁目14−3 浅田恵子
Tel:090−2834−1800
想い
- 期間
- 内容
- 令和5年6月6日(火)〜令和5年6月18日(日)
-
私自身にとって絵を描くことは
自分との対話であったり
自分探しだったりすることかなと思います。
- 主催者
- 仲井 真理子
- 問い合わせ
- 金沢市福増町
粘土で遊ぶ
- 期間
- 内容
- 令和5年6月20日(火)〜令和5年6月25日(日)
-
今回のテーマは「布と粘土」です。大好きなお洋服に花のネックレス。
部屋には粘土アートを飾って“嬉しい・楽しい・癒しの時間”
色々な布で遊んでみました。どうぞこの素敵な空間に触れてみませんか。
- 主催者
- ラ・デコラ
- 問い合わせ
- Tel:076−287−5856